2年生 和魂SC CUP(3月28日 @芝給水所公園)
6人制 15分1本 全10チーム総当たり
VS FC GLAUNA 0-2 VS 広尾FA 0-3 VS 大森FC A 0-5 VS 自由が丘SC 1-2 はっさく VS URAWA TT 0-1 VS 三鷹JFC 0-2 VS 大森FC B 3-1 けんせい2、はっさく VS 御田SC 0-11 VS 和魂SC 2-1 けんせい、けんのすけ 結果:9位 本日は和魂SCさんにご招待いただき、和魂SC CUPに参加させていただきました。 結果は残念ながら10チーム中9位でした。 攻撃では三角形を、守備はマークの受け渡し方、攻めるときも守る ときも真ん中を空けないように誰かが真ん中へ入ることを意識して 臨んでもらいました。 最初から真ん中を意識して欲しかったのですが、いつもながらエン ジンがかかるのが遅く、前と後ろの距離感が遠く真ん中をドリブル でえぐられ、ディフェンスが対応しようと前にでたら裏へスルーパ スを出される悪循環。攻めたい、ゴールをしたいのは分かるけど、 前から相手を追えないといつも数的不利な状況でサッカーすること になっちゃうよ。相手は後ろから人数かけて攻めてきて、全員で連 動して動いてくるからね。全員で攻めて、全員で守ってる。 そのときには何をすればいいか、何を狙ったらいいか、 みんな知っているよね。 分かっているのにできないのはどうしてだろう。走ったら疲れるか ら?攻めたいけど守りたくないから?守ってるだけで攻めるのは疲 れるから?一人でも見てるだけで参加していないと勝てる訳がない よね。 もっと自分たちがやれることをしっかりやっていこうね!! 今日も試合が進んでいくうちに少しずつ出来るようになってきたん だから。次に試合をするときにゼロにしないで、次の試合も今回の ことを積み上げていこうね。 優秀選手賞:はっさく 中に入っていく動き、そこからパスを受けて裏へ抜けるパスも狙え るようになってきたね。でも、パスを受けるとき、受ける前に逆サ イドを見てからもらうと、すぐ逆サイドへ展開できるようになるよ ね。そのためにはどういう体の向きでもらったらいいのか、細かい ところだけどそういうところをしっかりこだわってプレーしていこ う! てるコーチ賞:ぜん 今日も安定のキープ力でした!せっかく一人で相手を二枚、三枚引 きつけているんだから、囲まれる前にパスが出せたら味方は何枚フ リーになってるかな?頭のイイぜんならすぐ分かるよね。ドリブル で抜き切るのが目的ではなく、ゴールを奪うのが目的だよね。 抜けきる前にパスを出して、もらい直すプレーができれば、もっと そのドリブルが生きてくるよ。 本日大会を主催いただきました和魂SCご関係者の皆様、並びに本 大会にご協力いただきましたトロフィー生活、エベスポーツ柏店ご 関係者の皆様、また対戦いただきましたチームご関係者の皆様、誠 にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 保護者の皆様、本日も寒い中、引率、応援、記録、動画撮影など手 厚いサポートをしていただきありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。