2025年7月20日日曜日

2025/7/19(土)|6年生|小柳小まむし坂SC招待TM

20分1本
vs 小柳小まむし坂SC|1-0|ひろき
vs 立川FCアズーロ|0-1 |
vs 小柳小まむし坂SC|0-2 |
vs 立川FCアズーロ|0-3|
vs 小柳小まむし坂SC|2-1| けいた2
vs 立川FCアズーロ|1-1| りひと

5試合で無失点・無敗で終えた先週のTMから波に乗り...と思っていたものの、様々な局面で相手チームとのレベルの差や課題を点差以上に感じる一日となりました。一つはインターセプトや肝心な場面でトラップが大きくなってしまいマイボールにならないといった技術のこと、練習でも行ってますが矢印を出してからのプレイの変更やキャンセルなど思考や判断のこと、(他にもありますが)最後は簡単に言ってしまえば能動性です。「あるよ」「いるよ」といった自分がフリーの時にもらう声、「ターン」や「背負ってる」といった味方に情報を伝える声、フリーな場所を探したり相手と相手の間に顔を出してボールをもらう動き、味方が攻撃に詰まってる時にサポートして攻撃に厚みを出したり逆サイドに展開する動き、そういった能動的なアクションが足りずもどかしかったです。コーチ達もいろいろ考えて伝えてはいますが、あくまで選手達のサッカーです。私達コーチもファシリテーションはしますが、試合間やベンチにいる時の仲間達とのコミュニケーションなども含めて、俺達・私達のサッカーだと思って試合も試合外の時間も臨んでほしいなと思います。コーチ達も引き続きサポートしていきますし、試合もいろいろ入ってるので、みんなで改善していきましょう。

対戦してくださった小柳小まむし坂SC様、立川FCアズーロ様、サポートの保護者のみなさま、どうもありがとうございました。

崎山コーチ