2025年9月9日火曜日

4年生 FC馬橋招待(9月7日 @馬橋小学校)


8人制 Pリーグ 15分ハーフ
vs  FC馬橋
前半0-2
後半0-0
vs  わかみやサッカー少年団
前半0-2
後半1-0   かずはる
 
8人制 TM 151
2-0   そうた、のぞむ
 
97日午後はFC馬橋さんにお誘いいただき、FC馬橋さん、わかみやサッカー少年団さんとPリーグTMに参加させていただきました。
 
Pリーグは、コーチからの指示やアドバイスは一切ありません。
選手たち自身が監督の役割を担い、ポジションを決め、戦い方を考え、試合の中で修正をしていきます。
そんな中で挑んだ2試合。結果は22敗でした。
いちばん大切なのは「この試合を通して何を感じ、何を学んだか」です。
みんなはどうだったかな?
 
外から見ていたコーチたちが一番感じたのは、「とても静かだった」ということ。
声を出していない。
仲間への声かけも、試合の中での話し合いも、ほとんど見られませんでした。
コーチが何も言わないからこそ、自分たちで話し合って、伝え合って、プレーを修正していく必要があります。
それができなければ、今日のような試合をまた繰り返してしまいます。
実際にプレーしている選手が、いちばん多くの情報を持っているからこそ、お互いに声を出して伝えることで、改善できることがあるはずです。
試合だけでなく、ふだんの練習からもっと「声を出す」ことを意識してみよう。
一人ひとりの声が、チームを成長させてくれます。
 
おさむコーチ賞
かずはる
沈黙のゲームが続く中、唯一のPリーグでの得点でしたね。
自らサイドから切り開き、ミドルからのシュート、素晴らしかったです。これからも積極的なプレーを楽しみにしています。
 
お招きいただきましたFC馬橋さん誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
暑い中応援とサポートいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。