※U12 全日本選手権 3回戦
15分ハーフ
vs MIRAIO FC|0-1|
※フレンドリーマッチ
10分ハーフ
vs レグルスFC|1-0|ゆうじん
先週の快勝で3回戦に進出し、二つ勝てば都大会というところまでやってきました。相手はリハウス前期では1-2と逆転で敗れたMIRAIOさんです。攻撃的な布陣で臨み自分達の試合でペースを進め惜しいチャンスをいくつか作りましたが、試合終盤のスーパーなフリーキックで失点し敗戦となり、6年の集大成となる全日本選手権は終わりました。チャンスを作りながら決めきれずワンチャンスで失点して敗戦というのは、この間の区民体育祭の天沼FCさん戦も一緒でしたね。失点自体はしょうがない面もありますが、やはり得点できなかったことが悔やまれます。また、試合を有利に進め得点機会を増やすために、声で味方に情報を伝えたり、俺が!私が!とボールを要求したりという場面もまだまだ少ないのも残念でした。
コーチはサッカーでも勉強でも他のことでも一番大事なのは「意識」だと思ってます。負けた後の都大会出場を決める試合、どれだけの選手が集中して観ていたでしょうか? グラウンドには成長のタネがたくさん転がってます。それを見つけて育てて力にするかどうかはみんな次第。幸い、リハウスリーグの後期がすぐに始まります。ピッチの上やベンチはもちろん試合の合間、他チームの試合中、高い意識を持って成長機会を増やしていきましょう。その先には、選手や人間としての成長やチームの勝利が待ってるはずです。
対戦してくれたMIRAIO FC様とレグルスFC様、当日の運営をしていただいたレグルスFC 様、サポートと応援をしてくださったたくさんの和田ブルファミリーのみなさま、どうもありがとうございました。崎山。