2025年11月27日木曜日

4年生 和田ブル招待TM(11月24日 @井草森公園)


8人制 15分ハーフ
vs 桃五SC
1-3
0-0
vs ヴィトーリア目黒FC
0-0
1-0 そうた
 
8人制 151
vs 桃五SC 0-2
vs ヴィトーリア目黒FC 0-1
 
1124日はヴィトーリア目黒FCさんと桃五SCにお越しいただき、練習試合を開催させていただきました。
 
選手によって試合中のモチベーションに差があるのが課題なぁと痛感した一日でした。
 
そんな中でも第二試合では、強度の高い相手に集中を切らさず最後まで高い意識を保ちながらプレーできていたのは良かったですね!
その気持ちをどんなゲームでも全ての選手ができるようになりたいね。
 
あと気になったのは、インターセプトを狙うところ。
上手く狙えている場面もあるんだけど、本当に狙ってる?という距離でマークをしていたり、周りの選手が連動していなくてせっかくコースを限定した守備をしているのに次で刈り取れない場面が多くありました。
なんとなくやるのではなく、本気で狙っていこう。
 
おさむコーチ賞 そうた
なんとか1点が欲しい、というところで必ず決め切る男。今回の振り向きざまのシュートも素晴らしかったです。
次はオフザボールの動きをもっとこだわっていこう!
 
対戦いただいたヴィトーリア目黒FCさま、桃五SCさま誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
応援とサポートいただいた保護者の皆様も誠にありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。




2025年11月26日水曜日

5年生 TM(11月24日@井草森G)

15分ハーフ
vs.三鷹FC
前半0-1
後半1-1 けんせい
計 1-2
 
vs.和魂SC
前半0-1
後半0-6
計 0-7
 
201
vs.三鷹FC
0-0
 
vs.和魂SC
0-6
 
連休の強豪との練習試合3連戦もついに最終日。
本日は三鷹FCさんと和魂SCさんをお招きしました。
 
今日はちょっと疲れが溜まっていたかな・・
1.2日目に見えた、ビルドアップや崩しのアイデアはあまり見られませんでした。
雑な判断ミスが目立ったね・・・
 
そんな中でも4年生けんせいの左サイドから中に侵入していくドリブルや、GKかんすけのチャンスにつながるロングキックは収穫だったね。
 
ベストな状態で本番(JA中央大会)を迎えるために、日々の体調管理や怪我予防をしっかりよろしくお願いします!
 
ご参加いただきました三鷹FC、和魂SCの関係者のみなさま、ありがとうございました。
サポートいただきました和田ブルファミリーの保護者のみなさま、ありがとうございました。


2025年11月25日火曜日

4年生 BALOMPIE招待 リゾルテリーグ (11月23日 @八坂中学校)


Aコート〜
8人制 15分ハーフ
vs BALOMPIE
6-2 ともき3 、けんのすけ、ぜん、あらた
 
vs 杉十小SC
0-5
 
151
vs BALOMPIE
0-2
 
Bコート〜
7人制 15分ハーフ
vs BALOMPIE  リゾルテリーグ
4-0 そうすけ2 あてるい2
 
vs 杉十小SC
3-1  あてるい3
 
151本 vs BALOMPIE
1-0 げん
 
1123日はBALOMPIEさんにお誘いいただき、杉十小SCさんとともに練習試合に参加させていただきました。
 
Aコートメンバーは、試合前にポジションごとの動きを確認して試合に挑みました。確認しているとみんな攻め守りともにしっかり動きを理解をできていて、感心しました。
ただ、試合が始まるともったいない場面が多かったね。
頭では理解できているけど、ボールによってしまって、攻撃の場面では味方のパスコースを無くし、守備の場面では相手に裏を取られたり。
頭では理解できているから、ゲーム中の意識をどれだけ高められるかが今後の課題。
でも得点に繋がったシーンはとてもいい連携ばかりで素晴らしかったです。これからも今回のような得点シーンをイメージできるといいね!
 
Bコートメンバーは、午前午後のダブルヘッダーだったにも関わらず、前線からしっかりボールを追えて何度もチャンスを作れていたね!ゴールが小さかったこともあって、なかなかシュートが入らずもったいない場面もあったから、普段の練習からなんとなく蹴るんじゃなくてしっかり狙ったところに蹴ることを意識していこう。
 
おさむコーチ賞 ともき
ハットトリックおめでとう!
以前まではボールを持ったらとにかく前へ。だったけど最近は選択肢が増えたね。ドリブルをキャンセルしたり、逆サイドへパスをしたり。けんのすけへのアシストも素晴らしかったよ。
次は守備のときに相手選手がどこにいるか、なにを狙っているかを意識できるといいね!
 
木村コーチ賞 しゅうた
サイドでよく走りチャンスを作っていました。得点までもう少しでしたが、あと1人、あと1歩のシーンを次は決められるように練習していきましょう。
 
お招きいただきましたBALOMPIEの皆さま、また対戦いただいた杉十小SCの皆さま誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 
応援とサポートいただいた保護者の皆様も誠にありがとうございました。
引き続きよろしくお願い致します。





2025年11月24日月曜日

1年生 北ノ台カップ(11月24日 北ノ台小学校G)

 6人制10分ハーフ
予選リーグ
VS三鷹JFC
1-0 ゆうり
1-0 きいち
計2-0
VS北ノ台
0-0
0-0
計0-0

優勝決定戦
VS府中4BK
0-0
0-0
計0-0
準優勝⭐︎

本日は北ノ台キッカーズさんにご招待いただき、北ノ台カップに参加させていただきました。
インフルエンザ等の猛威による欠席者続出の中、6人の精鋭たちがとっても頑張りました(^^)
結果は、な、なんと準優勝!それも全試合を通じて無失点は本当に素晴らしい!ぎんじのプレスから始まり、きいち、こうきが続き、ゆうり、わたるのGoodなポジショニングからシャットアウトを狙い、それでもダメならそうすけの素晴らしい飛び出しでゴールを割らせない、正に全員守備でした。ナイスゲームでした。おめでとう!

優秀選手 こうき
中盤での相手の侵入を何度も何度も止めていましたね。甘えん坊のこうきがグラウンドに入ると戦う漢になって、その小さい身体で躍動している姿はただただ素晴らしかったよ。たくさん練習しているからこその受賞です(^^)

ご招待いただきました北ノ台キッカーズの皆様、ご対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

サポートいただきました保護者の皆様、子供達がいい結果を残せたのは皆様の温かいサポートのおかげです。子供達からの応援ありがとうございましたの挨拶は、いつも同じ挨拶ではありますが、子供達からの色々な気持ちが込められています。今日の挨拶は一味違ったはずです。これからも引き続きよろしくお願いいたします。




5年生 柏レイソルA.A長生招待TM(11月23日@長生Cグラウンド)



vs.柏レイソルA.A長生
20分1本
0-3
0-2
0-3
0-0
15分1本
0-5
0-0
0-3

柏レイソルA.A長生さんにお誘いいただき、九十九里浜方面まで遠征です。
和田ブルの脆弱なDFラインの裏をレイソルさんに狙われ、大慌ての一日でしたが最高のトレーニングとなりました。
レイソルさんのパスのタイミング、精度や受け手の走り出すタイミングや声、体の向き、ダイアゴナルランなどどれも参考になるものばかりでした。

ブルとしては最近重点的に取り組んでいる連携での崩しも随所に見られ、実りの多い一日となりました。

帰りにビーチで記念写真でもと思いましたが、クタクタで無理でしたね・・・

たつコーチ賞:れお
サイドバックとして強度の高い守備に加えて、ビルドアップやポジショニングも素晴らしかったね。自身の判断で前にあがり攻撃参加に加わることで、攻撃に厚みが加わりました。ブラボー!

本日お招きいただきました柏レイソルA.A長生の関係者のみなさま、ありがとうございました。
遠方までサポートいただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。