予選リーグ 6人制12分一本
vs.わかみや
1-0 なおし
vs.仲町
1-0 てんせい
vs.ゼスク
1-0 ひろや
決勝トーナメント 6人制15分一本
準決勝 vs.Sフエゴ
0-0 (PK 3-2 てんせい、うみ、ゆうと)
決勝 vs.馬橋
0-3
FC馬橋さん主催のペガサス杯に参加させていただきました。2年生全員参加で臨み、準優勝で今季初の表彰状を手にすることができました。
試合こそたくさん参加してきた2年生ですが、選手たちの臨むトロフィーや賞状には届かない日々でした。口だけで勝ちたい、といっても結果はでないもの。練習試合でも1試合1試合にどう準備して、アップをしてどんな気持ちで試合に入るのか、プレーや声掛けのこだわりはどうかを常々確認してきましたね。だからこそか、この日の集中力はいつもより高く、一人ひとりのプレーの良いところも各所で出してくれました。そして準決勝の手に汗握るPK戦勝利、決勝は敗れてしまいましたが、ベンチも含めて声を出して最後までよく戦ってくれました。
優勝こそ叶いませんでしたが、足りなかった最後の1勝を掴むための差が、次のブル2年生たちの宿題です。普段の練習からまた真剣に取り組んで、次の大会で一番高いところに行けるように頑張りましょう。
優秀選手賞・You1賞(W受賞) うみ
攻守の切り返しが早いなか1番にプレッシングを行いボールを取りに行っていた!抜かれても諦めずにまたボールを取りに行く姿が素晴らしかった!
うみのガツガツボールを取りに行く姿をこれからも続けていけば中心選手になること間違いないよ!今日はチームMVPもおめでとう!これからもファイトだ!
カネコーチ賞(日下コーチ賞)かんた
危ない場面に必ず間に合ってくれるかんた。準決勝までの無失点は、うみに加えてかんたの頑張りがあってこその結果です。苦手にしていた左足でのプレーが出るようになったのは、普段の自主練の成果だね。その向上心を持ち続けていけば、個人としてもチームとしてももっと強くなれるぞ!
キョースケコーチ賞 ゆうと
攻守にわたってボールに関わる場面がとても多く、攻撃でも守備でもチームの要としてよく動いていたゆうと!
特に守備では最後まであきらめず、相手選手に食らいついていく姿が印象的でした。チームの攻撃の起点となる前を意識した縦への良いパスもあったね!今日の嬉しい気持ちと悔しい気持ちをバネに、また頑張ろう!
荒井コーチ賞 あさひ
おちゃらけ大将のあさひが今日は違った!正にチームを護る大黒柱として躍動していました!ルーズボールへの飛び出しは勇気のいる行為ですが、避けず逃げずに立ち向かい、チームのピンチを何度も救っていた!
なかなか出来ないことを平然とやってのけたあさひを称えたい!あとはパントキックやパスの判断なども考えながら練習しよう!ヒーローのあさひをいつも見せてね!
素晴らしい大会を運営いただいたFC馬橋のみなさま、対戦いただいたチームのみなさま、このたびはありがとうございました。今後とも交流をよろしくお願いいたします。移動のサポート、熱い応援をしてくださった保護者の皆さまにも感謝を申し上げます。
☆和田ブルドッグSCでは仲間を募集しています
☆体験希望の方はお気軽にお問い合わせください
☆友達を誘っての参加ももちろん大歓迎