2016年11月23日水曜日

2年生練習試合(11月23日 松原小学校)



vs 松原SC 練習試合
◆8人制15分1本
① 2-1(かいと、だいな)
② 0-4
③ 0-3
④ 2-3(だいな2)
⑤ 0-2
⑥ 0-2
⑦ 2-0(こうたろう、りんたろう)
⑧ 0-0
⑨ 0-5
⑩ 1-1(かいと)
⑪ 2-0(そら、だいな)

本日2年生は、松原SCさんに招待頂き、松原小学校でたっぷり練習試合をさせて頂きました。

これまでもそこそこ頑張ってレベルも少しずつ上げてきている2年生ですが、なかなか勝たせて貰えませんでしたね。
相手の連続した早いプレス、ドリブルに苦戦しました。

8人のうち上手い子が何人かで頑張って勝てる相手ではありません。上手い子に頼っているサッカーでは、強豪相手には戦えません。一人ひとりがもっとしっかり戦えるようになって下さい。

みんなそれぞれ瞬間的にはいいプレーもあるんですけど…、連続しない。次の瞬間、動きを止めてしまう、相手に遠慮してしまう。ビビってしまう。
相手に自由にプレーさせたらやられます!
そこで行かなきゃやられるんです!相手にプレッシャーを与え続けないとやられるんです。サッカーの技術の問題ではありませんよ。

味方のゴールキックを奪われたのに、すぐディフェンスに行かない。
味方のディフェンスがやられそうなのにカバーに戻らない。
ボールを奪いに行っても、ディフェンスに行っても、逃げられてやめちゃう。
ルーズボール、コーナーキック、ゴールキックを競らないで、相手に自由にプレーさせてしまう。
ディフェンスに行ってる相手から離れて自由にシュート打たせてしまう。
一瞬一瞬のことですが、こういう中途半端なプレーを一つひとつ一人ひとりが減らして行かないと幾ら別のところで頑張っても失点につながってしまいます。

それから、得点は決めるべきところで決めることが大事です。
得点のチャンス、シュートの数は、それなりにあったと思いますが、キーパー正面で取られたのが多かったですね。ゴール前のシュートは、相手のプレスもあってなかなか落ち着いて蹴れる状況ではないけれど、それでもちゃんとキーパーがいないところを狙って蹴れるようにならないと、得点にはなりません。

相手の位置、味方の位置、キーパーの位置など、しっかり周りを見て状況に合わせたプレーができるようになりましょうね。
マークの位置なども、いい加減学習して下さいね。

本日のひぐぴー賞は、だいな、そらです。
だいなは、1年生ですが厳しいプレスの中でシュートチャンスを作って、4得点と大活躍でした。
そらは、ボールを大きく動かせること、攻撃に積極的に参加しながらも、カバーリング、ディフェンスへの戻りの速さは素晴らしいです。

※スパイクを使用するしないに関わらず、トレーニングシューズはどの試合にも必ず全員持ってきて下さいね。

松原SCさん関係者の皆様、本日は練習試合をさせて頂きまして有り難うございました。全員がたくさん試合に出場することができ、とてもよい経験ができました。
また、審判もやって頂きとても助かりました。
和田ブルファミリーの皆様も引率、応援、サポート有り難うございました。