2025年7月8日火曜日
5年生 花小金井シューターズFC U11大会(7月5日@小平市小川西G)
2025年7月7日月曜日
4年生 FCエスブランコ杯 (7/6@篠崎グラウンド)
0-2
VS.エスブランコ 2-2
1-0 けんのすけ
VS.スターキッカーズ0-3
0-1
今回はFCエスブランコ様にお招きいただきFCエスブランコ杯に参加してきました。
朝から直射日光が降り注ぎ試合前にダウンする選手もいましたが、「行ける!」と宣言してくれた精鋭で臨みました。
しかし、、この暑さが皆から体力と考える力を奪っていき単調なプレーが続いてしまいました。個に勝る相手にドリブルで持ち込まれ深い位置まで侵入されることがおおかったね。
一方でブル達は何の考えもなく突っ込む、奪われる、守る、体力奪われる、のスパイラルが続いてしまいましたね。
ダウンした選手も復帰し、みんな試合には出ることはできました。暑い中頑張ったと思います。
おっしゃる通りだと思います。
当然無理は禁物ですが、頑張るスイッチをいかに維持できるか!夏休みはブル合宿もあり、大会合宿もあります。
この夏で大きく成長しましょう!
つよしコーチ賞 けんのすけ
ストライカー復活か!?ここ最近はディフェンシブな選手がリズムを作っていくことが多かったですが、
オフェンスのワンプレーでチームに活気をもたらしてくれました。力あるドリブルでチャンスメイクしてくれましたね。
この度ご招待いただきましたFCエスブランコ様、また対戦いただきました各チームの皆さま、誠にありがとうございました。技術を持った選手が多くとても鍛えていただきました。
今後ともご交流のほどよろしくお願いいたします。
最後にサポートいただきました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
止まっていても汗が出る一日でとても暑かったですね。そんな中にあびたこおり水、しびれました。
暑い中本当にありがとうございました。
また、今日はOBも来てくれました。うれしいですね。アニキ、サンキュー!!
4年生 和田ブルSC招待都電リーグ (7/5@和田堀グラウンド)
〇都電リーグ(13分ハーフ)
〇TM(15分)
0-4
0-0
0-2
2-1 けんせい、ともき
0-1
今回はBLUE EAGLESさんにお越しいただき都電リーグ&TMを行いました。
これまでやってきたことをプレーの中で徹底していこうと送り出しました。
この日みて感じたのはボールを奪われることに対して何も感じないプレーが多かったことです。仕掛ける、やり切る、チャレンジする中でボールをロストしてしまうことは当然ありますが、奪われた後、悔しがることもなくボールを奪い返す動きがあるわけでもなく、、
「チャレンジしろ、奪われたらすぐに奪い返せばいいのだから」
バルセロナのコーチも言っていましたよ。
この気持ちをみんなには強く持って欲しいです。
一方、狙いを持ったプレーも出てくるようになりました。
これが連動してかみ合うととてもいいサッカーができました。
これで相手を崩して得点できるととても気持ちいいと思う。この気持ちよさをみんなにはもっと貪欲に求めてほしいです。
つよしコーチ賞 あらた
本日初めてDFラインに入りました。
最初はふらふらとポジションを空けてしまうこともあったけど、
カバーにダッシュで戻り、キレイなプレスバックが決まってましたね。鮮やかでした。
何気にボールロストも少なかったと思います。これからもプレーの幅を増やしていきましょう!
この度、ご足労をいただきましたBLUEEAGLES様、誠にありがとうございました。
大変、勉強になりました。今後ともご交流のほど、よろしくお願いいたします。
最後にサポートいただきました保護者の皆さまありがとうございました。
暑い中、選手たちをケアいただきまして大変、助かりました!!
2年生 レガフィーダカップ U-8(7/5@大泉中央公園陸上競技場)
7人制 10分ハーフ
vs.ボノス目黒
0-3
vs.南浦
2-2 ゆうと、てんせい
vs.KIDS POWER
4-4 ひろや2、てんせい2
vs.石神井
4-2 てんせい2、うみ、あきと
vs.南光
2-1 てんせい、ひろや
レガフィーダカップU8に参加しました。前週に続いて暑くなる中での大会参加。全10チームでまさに熱戦を繰り広げました。
一日で最も熱くなる時間帯に10分ハーフ3試合連続、その後2試合というレギュレーション。真夏の天候でどれだけ頑張れるか問われる一日でしたね。トロフィーには届きませんでしたが、不調の子も出た中で全5試合を戦いきったこと、苦しい試合でおいついたこと、最後の2試合を勝ちきって終えたことは良かったですね!
サッカーの内容はまだまだこれから。楽にドリブルできるコースを見つけて運ぶこと、良い距離感で仲間のサポートができる位置をとること、決勝を戦うチームを見て参考にしたと思います。これからも継続して良いサッカーを目指していきましょう!
優秀選手賞 & 京介コーチ賞 ひろや
ドリブルで相手を抜きたい!かわしたい!とチャレンジをたくさん見せてくれました!
特にゴール前では、簡単にボールを失わず、必死にキープしながら、最後のシュートまで持っていこうとする「強い気持ち」が伝わってきました!
自分から積極的に仕掛けていくガッツが、今日の3ゴールにつながったと思います。
そのガッツは仲間にもどんどん伝わるから、自信をもってチャレンジを続けてね!
初の優秀選手賞、おめでとう!
荒井コーチ賞 うみ
私が一番大事にしている気持ちの部分『諦めない心』そして必死に頑張る姿、これをしっかり体現していたのがうみでした。
相手に裏を取られ、ピンチになったところを諦めず追いかけてチームを救ったうみ、最高です。
これからもこの気持ちを忘れず頑張っていこう!!
カネコーチ賞 ゆうせい
流れの中からゴール前に見事な縦パスをいれてアシストを決めました!最初の試合が始まる前に鼻血が出たというので熱中症かと心配しましたが、最後までよく頑張りました。自分のプレー映像を見直して、プレー判断を考えておくともっともっと活躍できるようになるぞ!
素晴らしい大会を主催運営いただきましたFCレガフィーダの皆さま、対戦いただいたチームのみなさま、このたびはありがとうございました。またさらに暑くなる中で熱中症対応のサポートをいただいた保護者の皆さまに感謝申し上げます。
☆和田ブルドッグSCでは仲間を募集しています
☆体験希望の方はお気軽にお問い合わせください
☆友達を誘っての参加ももちろん大歓迎
(番外編)
You1で賞 きょーすけコーチ
和田ブルでレフェリーデビューをした彼は華麗な笛さばきでした!最後はトラブルもあり良い経験をした彼は今後同じトラブルは起こさないだろう!今後彼の審判としての成長は伸びしろしかないですね!
子供達の成長とともに彼の成長にも期待だ!!