2025年4月4日金曜日

新6年JCJ CUP(4/3日 練馬総合競技場)


予選リーグ
和田0-1JCJ A
和田0-2 AFT南田中

TM
和田2-1 JCJ B けいた、ひろき

順位リーグ
和田0-2 BOA
和田3-0 JCJ B りひと,みゆ,まさき

終日雨の生憎の天気でしたが、皆トップチームの自覚を持って溌剌と大会に臨んでくれました。

結果は出ませんでしたが、強豪相手に残り3分まで0-0で粘った初戦は、ディフェンスの強度あり、ビルドアップの精度も向上、GKの判断も良し、と本日のベストゲームだったと思います。

また、相手CKからの失点では、試合後DFメンバーがお互いのポジション確認の反省会をする等成長面も見られました。

新シーズンは始まったばかり。これから1年皆で頑張って成長しましょう。


大会優秀選手にゆうきが選ばれました。
本日、ブルのゴールをフルタイム死守してくれました。ポジション、判断も良くなってきており、素晴らしい!

雨宮コーチ賞 ひろき
苦しい展開の中でも果敢に仕掛ける姿勢が光りました。その積極性がすぐに実を結び、TMでは交代直後に得意の形からゴールを決め、チームにさらなる勢いをもたらしました。


素晴らしい大会を開催していただいたJCJ関係者の皆様、試合をしていただいた各チームの皆様、有難うございました。


いつもながら、雨の中帯同、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。特に、テント増設の為にわざわざ往復していただき、皆が濡れずに休めたこと、感謝いたします。暖かいコーヒーご馳走さまでした。


2025年4月3日木曜日

体験会開催します!


体験会開催します!

サッカーに興味のあるみんな!遊びにきてね!

参加賞がもらえるよ!(お菓子かな?アイスかな?)
楽しくサッカーしよう!

場所: 和田小学校グラウンド

日時: 
3月1日(土)13:30-15:30
3月8日(土)13:30-15:30
3月22日(土)13:30-15:30
3月29日(土)13:30-15:30
4月5日(土)13:30-15:30
4月12日(土)13:30-15:30
4月26日(土)13:30-15:30

申し込みはこちらから!

3年生TM(3月30日 @和田堀公園)

 


8人制 15分ハーフ
vs CS菅刈
前半2-0 はっさく2
後半4-0 はっさく、けんせい、そうた2
vs ビートルイレブン
前半3-0 けんせい2、はっさく
後半0-1
vs FC富士見台
前半2-1  けんせい、ひかる
後半1-2  れお
 
12分ハーフ
vs CS菅刈
前半0-1
後半2-0 れお、まち
vs ビートルイレブン
前半3-0 けんせい2、れお
後半1-0  はっさく
vs FC富士見台
前半1-0 ぜん
後半0-1
 
330日はCS菅刈さん、ビートルイレブンさん、FC富士見台さんにお越しいただき、TMを開催しました。
 
この日はハトマークに向けて、気持ちが高まっている選手が増えてきているのか、第一試合から気迫あふれるプレーが多くみられました。
前線からしっかりプレスするこたで、前で回収できる場面が多く見られ、最近練習してきたことがしっかりと試合で活かせているなと感じました。
 
一方で攻撃の場面が続いてくると、だんだん自分のやりたいプレーが増えてきて、もったいないと思う場面もまだまだ多くありました。
 
どんな相手でも自分たちのサッカーをしっかりやることを忘れないようにできるといいね。
 
ハトマークまで残り1週間を切りました。
技術以外の部分でもできることはたくさんあると思います。限られた時間でできることをしっかり考え、行動し、最高の状態で当日を迎えて欲しいですね。来週の今頃はみんなで笑おう!
 
おさむコーチ賞 あらた
コーチからゲーム中にアドバイスされたことをしっかりプレーに落とし込もうと一生懸命に頑張っている姿が素晴らしかったです。
そして何より返事の声が大きいのもすごくいいね!
一緒懸命走ることやしっかりコーチの話を聞くことにサッカーの技術は関係ないから、これからもひたむきに頑張って、出来ないことにどんどんチャレンジしていってください!だんだん技術も向上してくるはずだよ!
 
対戦いただきましたCS菅刈さん、ビートルイレブンさん、FC富士見台さん、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
応援とサポートいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。



2025年4月1日火曜日

1年生 わかみやJSC招待TM(3/30)


8人制 10分一本
0-0
1-0 ゆうと
0-1
0-2
1-0 てんせい
0-0
0-1

いつもお世話になっているわかみやJSCさんにお声掛けいただき練習試合を行いました。1年生として最後の試合。桜も開花し、新年度の雰囲気がもうそこまで来ている中で初めて8人制で戦いました。

約1年前にはわずか1名でスタートした1年生ですが、一年の締めくくりとなるこの最後の試合には11名で参加するまでになりました。前日に予定していた大会が雨で流れてしまったこともあってか、みんな本当に試合をすること自体が楽しそうでしたね!

攻めも守りもこれまでたくさんのアドバイスをしてきましたが、言われなくても自然とできることが多くなってきました。それでもこの日は集中を切らしてしまったり、ボールだけに意識を取られてうまく守れなかったりと、まだまだの部分も出てしまいました。それでもこれから一つひとつのミスや失点に、自分で向き合って行けばきっと良いプレーが自然にできるようになると思います。焦ることなく、2年生になってからも練習と試合を頑張っていきましょう!! 

コーチ賞 1年生全員
一人ひとり、入部したころと比べるとサッカーへの意識やプレーの質がみんな見違えるように向上しました。みんなの良いプレー素晴らしいプレーはコーチだけでなく、お父さんお母さんがしっかり見てくれています。年度末のメダルはそんなみんなの成長を喜ぶ、パパママコーチたちからの贈り物です。うまくいかないとき、悩んでいるときはいつでも、メダルに書かれた自分の名前をみて、自信をもって頑張りましょう!

練習試合をしてくださったわかみやJSCの皆さま、このたびはありがとうございました。また試合サポートおよび夜の学年納会の企画と準備をいただいたコーチ・保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。2年生の新体制でも子どもたちがより成長できるように全員で頑張っていきましょう。


2025年3月31日月曜日

新6年生Sochiyoカップ最終日(3月30日鬼怒グリーンパーク)


 【5₋8位トーナメント】
vs.FCプリマヴェーラ
前半1-2 しゅうと
後半0-1
計 1-3

vs.FC千代田ピンク
前半0-0
後半2-1 りひと2
計 2-1


【TM】
vs.大宮FC
前半0-1
後半0-0
計 0-1

vs.SR(U11)
前半0-1
後半4-0 りょう2、りひと、みゆ
計 4-1

最終日のトーナメント戦。決定力と試合の入りの部分をテーマに臨みましたが、なかなか難しかったね。
でも伝えるところもだいぶ改善されてきて、何人かの選手は手応えをつかんだはず!

たつコーチ賞:たいせい
たいせいの守備の意識の高さが目立った大会になったね。改めて守備のやり方もヘッドコーチからマンツーマンで指導を受けて、リハウス、JAに向けて収穫の多い3日間になったと思うよ。。今後の更なる飛躍に期待!



大会合宿最終日
順位トーナメント、最後に気持ち良く勝って終われれば最高だね!と挑みましたが、そんなにうまくはいきませんね。
初戦、先制されるもすぐに追いつきチャンスを作るもののカウンターから連続失点。昨日の初戦に続き残念な敗戦。
それでも切り替えて練習試合に取り組めればよかったのですが「抜く」「緩む」「慣れる」
特に3つ目は緊張感のある1.2日目とは明らかに
違ったのでこの合宿で初めて緊急ミーティングを開いてもらいました。
すると最後の7位決定戦ではこの合宿1番のパフォーマンスを魅せてくれました。
ただ、コーチに言われてから取り組む姿勢が変わっても本番では時すでに遅しです!
自分達で修正できるように普段の生活から主体的に取り組んでいきましょう。
それでもこの合宿でみんなの意識が確実に変わったこと、とても手応えを感じています!
4月のリハウス開幕戦に向け引き続きコツコツ積み重ねていきましょう!

お声かけいただきました杉並ソシオスタッフの皆さま、運営担当のFC千代田の皆さま素晴らしい大会に参加させてもらい最高のスタートを切ることができました。ありがとうございました