8人制 15分1本
vs 杉十小SC
1-0 まち
0-1
0-1
0-0
1-0 けんせい
4-1 そうた、たつや2、けんせい
2月9日はいつもお世話になっております杉十小SCさんにお越しいただき、TMを開催しました。
最近後ろの選手たちでボールを回すプレーが増えてきたけど、来たボールを逆サイドにつなげることが目的になっていて、相手に読まれたプレーからボールを奪われ、失点することが増えてきました。
そこでこの日は何を狙ってボールを動かしているか、電車に例えて子供達に伝えてからゲームに挑みました。
狙うは、一つ一つ繋ぐ各駅停車ではなく、一つ飛ばしたり、中央を前に大きく突破する快速列車です。
意識したプレーはできたかな?
苦しくなってすごーく近い距離でパスをしたり、せっかく真ん中が空いてるのにサイドバックにパスをして相手に読まれてボールを奪われたり、まだまだ目的をもったプレーが少ないかなーと感じました。
でもこれってボールを持ってる選手だけの責任じゃなくて、周りの選手の声かけが足りてないことも原因じゃないかな?
みんなで伝えることをもっと意識して、目的を持ったプレーを心がけてみよう。
おさむコーチ賞 たつや
裏への抜け出し、ボールサイドへの動き、諦めずボールを追いかける姿、プレスバックどれも素晴らしかったです。
最前線でプレーするタツヤはほんと得点の匂いがプンプンする!初のハットトリックまであと一歩だったね。これからもガッツあふれるプレー期待してるよ。
お越しいただきました杉十小SCの皆さま、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
応援とサポートいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。
vs 杉十小SC
0-1
0-1
0-0
1-0 けんせい
4-1 そうた、たつや2、けんせい
そこでこの日は何を狙ってボールを動かしているか、電車に例えて子供達に伝えてからゲームに挑みました。
苦しくなってすごーく近い距離でパスをしたり、せっかく真ん中が空いてるのにサイドバックにパスをして相手に読まれてボールを奪われたり、まだまだ目的をもったプレーが少ないかなーと感じました。
裏への抜け出し、ボールサイドへの動き、諦めずボールを追いかける姿、プレスバックどれも素晴らしかったです。
最前線でプレーするタツヤはほんと得点の匂いがプンプンする!初のハットトリックまであと一歩だったね。これからもガッツあふれるプレー期待してるよ。
応援とサポートいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。