VS.FANTASISTA FC
0-0
0-2
0-0
0-4
0-0
0-0
1-0 こう
0-2
本日は山梨県の超強豪のFANTASISTA FC様にご招待いただきTMを行いました。
試合に臨む際の気持ち、特に今回のような遠征時はしっかりと戦って得るものを多くしよう、と試合に臨みました。
選手たちにも気負いが見え隠れするなかで消極的なプレーがでてしまったことは改善点だね。
判断を味方に委ねてしまっているプレーも目立ちました。
ワンツー!と声が聞こえたら無理にでもワンツーしちゃうの?
ヘイ!と声が聞こえゴールへの近道へ仕掛けられるのにパスしちゃうの?
味方のパス待ちでボールを呼び込む動き出しはしないの?
相手が強い時ほど、こちらも強気に戦ってほしいな。
何も考えないプレーは論外ですが、考えたうえで自分で判断して成功や失敗をしてほしいね。
その点相手チームの姿勢は勉強になったね。
ワンプレーワンプレーで選手みんなが声を掛け合っていました。試合中のすべてのプレーにおいて自分事としてサッカーをしていました。
みんなに足りないところだね。
でもまだ成長途中のみんななら大丈夫。今できなくでもこれから成長していこうね。
あっという間に5年生になりますので一日一日の経験をしっかり活かしていきましょう!
つよしコーチ賞 こう
前線からボールを追っていました。結果、チーム唯一の得点者になりましたね。
仕掛けるところ、体を使ってボールを保持するプレーで刺激をもらいました。
これからの更なる成長が楽しみな一日でした!
今回ご招待いただきましたFANTASISTA FC様、誠にありがとうございます。
試合前にアイスも頂戴し、子ども達もよろこんでいました。
ぜひ今後ともご交流のほどよろしくお願いいたします。お声がけいただければ喜んでお伺いいたします!!東京遠征の際はお声がけください。
最後にサポートいただきました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
おかげ様で社会科見学を含めて充実した1日となりました。
お疲れの中帰りは渋滞もありましたが安全運転で送り届けていただき感謝申し上げます!