大宮小学校のグラウンドにて大宮FC様にお招きしていただき、TMを行いました。
テーマは3つ
①ボールを取りに行く
②ボールを取りに行く選手の後ろにカバーに入る
③まず、自分からドリブルで仕掛ける
④守備のときは、マークに付いて対戦相手を自由にさせない
チームとして、相手がボールを持っている時に、直ぐにボールに行くようになりました。カバーに関しては、チーム全体で見ても出来ている時と、出来ていない時があります。カバーに何人も行くと、お団子サッカーになるよね。ボールを取りに行くことも大事だし、カバーするのも大事だけど、周りを見てボールを取りに行くのか?仲間が抜かれた時のカバーに行くのか?状況を確認して考える力が必要だよね。今後の練習で、常に何をしたら良いかを自分で考えて、自分で決断する力を鍛えて行きましょう。
フジコーチ賞 :たつや
ペナルティエリア内で、相手からボールを奪い、そうたへの横パス(アシスト)が素晴らしかったね。
目の前に相手がいたから、いい判断だったと思う。今度は、相手を剥がして、自分でシュートすることにも挑戦してみよう。
対戦いただきました大宮FCの皆さま、ありがとうございました。また試合に同行いただきサポートいただいた保護者の皆さまに感謝申し上げます。