2016年10月31日月曜日

2年生 7分区リーグ(10月30日 方南小グラウンド)

vs方南
9ー0
きょうすけ4 りんたろう2 かいと2
はるき

フレンドリー
1ー0 はるき

元気な2年生は本日もダブルヘッダー
午後は方南小で7分区リーグに参加してきました。
昨日、強烈なチームと対戦しかなり刺激を受けたのではと期待していました。
やるべき事も久しぶりに細かく伝えましたが、まぁ見事なまでに裏切ってくれました\( 'ω')/
よかったのはフィニッシュの部分だけ
そこまでのプロセスは相変わらずのオレオレオラオラサッカーでしたね。途中から少しは変化が見られましたが、まだまだです。
ただ練習もしてないのに説明だけでできるわけないよな〜
お家に帰り猛烈に反省しました。
ごめんなさい。指導者が陥いりやすい
完全なる独りよがりでしたね。

やっぱり少しずつ積み上げていくしかありません。そしてやっぱり楽しくなきゃね〜
強烈なチームと遭遇し少し勘違いしてしまいました。

それでも気持ちの部分ではもっともっともっと強く戦ってほしいなぁ。あと声ね!みんな出してるよって終わった後、言ってましたがまだまだ小さいよ!
何度も何度も仲間を呼んでください。

少しずつの変化を期待しています。

会場担当の方南関係者のみなさま
ワガママなフレンドリーまでありがとうございました。

2016年10月30日日曜日

1年生練習試合(10月29日馬橋小学校)

10分ハーフ
和田vs馬橋A 6-0(1-0 5-0) コウタロウ,リュウヤ,カズマ4
和田vs馬橋B 4-0(1-0 3-0) コウタロウ,リュウヤ,カズマ2
和田vs久我山 0-7(0-2 0-5)
10分1本
和田vs馬橋A 0-1
和田vs馬橋B 3-0 カズマ3
和田vs久我山 0-5

本日はFC馬橋さんにお招きいただき、久我山さんと三つ巴の練習試合を行いました。PKにて優勝させていただいたペガサス杯の再試合でしたが、久我山さんにはきっちりリベンジされてしまいました。悔しい!
今回も考えてサッカーをやる事をテーマにコーチは外から言わないよと伝えましたが我慢できずについつい大きな声で叫んでいました。反省です。
今回はポジションの話を初めてしながら試合に臨んだこともあって少し混乱させてしまったかな?1対1の積極さが少なかった事が非常に残念です。やはりボールを持っている相手に行かなければシュートを打たれるし失点してしまいます。チームとして勝つためには、みんな一人一人が誰かに任せず自分がやろうとしないとボールも取れないし勝てないよね。

もっと「俺がやるんだ!」と言う子が増えないとね。

負けた後に悔しそうにしている子と、試合終わった〜って笑っている子はプレーもちょっと違って見えるよね。

今回の濱コーチ賞はカズマです。
ゴールへの嗅覚は素晴らしい!リュウヤからのセンターリングを落ち着いて決めたシーンはすごく良かった。リュウヤのセンターリングも良かったね。次に自分に来るかもしれないと準備しているところは皆んなにも見習って欲しいね。
ご招待いただきましたFC馬橋関係者の皆様、また対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
保護者の皆様、サポートをしていただきありがとうございました。これからも変わらずのご支援宜しくお願い致します。

2年生BOA SCミニカップ大会(10月30日 桃花小学校)



【グループリーグ】(8人制 15分1本)
  ① vs FC王五 2-0(OG、だいな)

  ② vs BOA B 2-0(りゅうや2)

  Aグループ1位!

【決勝戦】(8人10分ハーフ)
  ③ vs 松原SC 0-0
     前半 0-0
     後半 0-0
     PK戦(3人) 1-3 (そら)

【結果】:準優勝!

本日は、BOAさんに招待頂き、桃花小でミニカップに参加させて頂きました。
団子サッカーになりがちな1・2年生ですが、みんな積極的にサッカーを楽しんでいました。もっと広がってプレーできるようになるといいですね。
あと、マークする時の位置をちゃんと覚えましょうね。自分のゴールに近い方からディフェンスができる位置でマークして下さい。
決勝戦は、前半と後半でメンバーを分けて全員出場しましたが、残念ながら得点できず、0-0の引き分けからPK戦で優勝を逃してしまいました。それでもPK 以外では無失点で、立派な準優勝!トロフィーまで頂いちゃいました。

★優秀選手賞★:はるき
はるきは、攻撃も積極的で、ディフェンスのカバーにもしっかり入っていました。
取られそうになっても、前に運べる強さは大きな武器ですね。
マークからのパスカット狙いを自然にできるようになれば、もっとボールを奪えると思います。
★ひぐぴー賞★:こうだい
久しぶりにこうだいのプレーを見ました。体を寄せたディフェンスができるようになり、ドリブルも仕掛け、攻撃にも参加して、更に挨拶の時、ふざけていた2年生のR君に、前を向くように指導してくれていて成長を感じました。

本日は、素敵な大会に招待頂きましたBOA 関係者の皆様、対戦して頂いたチーム関係者の皆様、有り難うございました。
保護者の皆様も有り難うございました。






4年生 Pリーグ(10月29日 馬橋小グラウンド)

和田0-0若宮
和田0-3馬橋(フレンドリー)

本日は4年生のPリーグで若宮さんと対戦。その後会場提供の馬橋さんとTMもしていただきました。が、久しぶりに酷いできで、正直がっかりです。君達もう少し成長していると思っていたのですが・・・BKは空振り連発でFWはシュートが枠にとびません。ゴール前もゆるゆるで逃げた身体に当たって失点する有様。ぶんがの神ってるスーパーセーブ連発で若宮線を引き分けに出来たのがせめてもの救いでした。
明日からまた出直しましょう。

ナカナカ賞
今日はぶんがしかいません。ノーミスでチームを救ってくれました。素晴らしい。

対戦いただいた若宮、馬橋の関係者の皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、沢山応援にきていただきながら情けない試合ですみません。次は頑張ります。

2016年10月29日土曜日

6年生 交流試合(10月29日 井草の森グラウンド)

【15ハーフ&20分1本×3】
和田VS 国立SSS 

和田VS 杉並シーダーズ

和田VS 松庵小SC 

 ジュニアサッカー、本当に最後の集大成の大会を一週間後に控え、共に闘っていくチームと手合わせができたことは、自分達を変える最後のチャンスだったのに。
 なぜ、自分達でやろうとしないのか…。
 3試合ともに、これまでさんざん言ってきた試合の入り方は、すごく良くなってきたことに間違いない。だから、先にチャンスを作れるようになってきた。しかし40分続かない。ところどころ隙間の、気持ちが集中しない時間が多すぎる。
 ワンプレイ後の足が止まる。誰がボールに行くのか、無責任な瞬間が生まれる。どちらのボールになるのか分からなくても、ここにパスをくれと言わんばかりに味方から離れていく。なぜ狭い方に突っ込んでいくのか。なぜインターセプトを狙っているディフェンダーのいるところにパスを出すのか。味方が前を向いてボールを持っているのに、なぜ前に飛び出さないのか。前に出て相手のディフェンダーを下げさせたのにいつまでディフェンダーと一緒に走るのか。なぜ、前々だけを選択するのか。なぜ、最後までボールを追おうとしないのか…。
 見ていても楽しい試合を出来るはずなのに。全部自分達の気持ちの弱さで、ゲームを崩していく…。
 何度も言うけど、君達が心の底から相手に向かっていく、一歩も引かない気持ちのこもったゲームを見たいと思う。

 対戦していただいたチームの関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 和田ブルファミリーの皆様、いよいよ来週となりました。そして、3日は抽選の日です。くじ運はとことん悪い私なので、T1最強のチームが待つブロックを当てて来るかもしれません。まぁそのときはその時で、いつも通りの力強い応援、よろしくお願いいたします!
 一つでも勝ち進むことを願って来週を迎えましょう。

2年生&1年生練習試合(10月29日 府中第四小学校)


◆2年生(6人制 10分ハーフ)
① vs EFCロケッツ 5-2
  前半 2-0(せいいちろう、そら)
  後半 3-2(かいと、かいと→あきや、きょうすけ)

② vs 府中4BKSC 4-1
  前半 4-0(あきや2、だいな2)
  後半 0-1

③ vs 中野島FC 1-4
  前半 0-3
  後半 1-1(FK そら→きょうすけ)




◆1年生(5人制 10分ハーフ)
① vs EFCロケッツ 6-1
  前半 4-0(だいな2、ともあき、ひろや)
  後半 2-1(ひろや2)

② vs 府中4BKSC 5-0
  前半 0-0
  後半 5-0(ひろや2、だいな2、ともあき)

③ vs 中野島FC 2-5
  前半 1-2(だいな→ともあき)
  後半 1-3(だいな)

本日、2年生と1年生は府中4BKサッカークラブさんに招待頂き、府中第四小学校へ行って参りました。

どちらの学年も積極的にボールに絡み、ゴールを目指す姿勢はとてもよかったです。1対1では決して負けてませんでした。
しかし、対戦相手の中でも中野島SCさんのパスを活かしたプレーは、君らよりも1枚上手(うわて)で、とても刺激となり、勉強になりましたね。

パスを貰うために空いたスペースへ走る敵に気が付かず、そこへパスが出てから敵がいることに気付いてもディフェンス間に合いませんよ。ボールを持っていない相手の動きも見るように心掛けて下さい。

ボールを奪えなかったら追うのをすぐやめて他の人に任せてしまう子がいるけど、そんな無責任なプレーをしていたら、1人上手い敵がいたらやられてしまいます。楽をしちゃ駄目ですよ。

味方の一人が敵のボールを奪いに行ったときは、他の人は敵が味方にパスを出すのを狙ってパスカットして下さいね。
それには、パスが出そうな敵をすぐマークして、パスが出た瞬間飛び出して奪って下さい。そういう味方と連動する意識と行動が大事です。

敵のコーナーキックの時もコーチが言わないとマークを忘れてる。すぐに自分達で声を掛け合ってマークを確認しないと!君らの心掛け次第ですよ。

本日のひぐぴー賞は、そうた、だいな、ひろや、ともあきです。

そうたは、攻撃面で飛び出しの速さ、強さは素晴らしいです。
だいなは、ドリブルもキックも1対1も文句なし、2年生の試合でも十分通用してました。
ひろやは、ゴールに向かう姿勢、シュートもよく、5得点の活躍でした。
ともあきは、未就学キッズながら1年生の試合で全試合得点。今後が楽しみです。

本日は、お誘い頂いた府中4BKSC 関係者の皆様、対戦して頂いたチーム関係者の皆様、有り難うございました。
引率、応援、サポートして頂いた保護者の皆様、有り難うございました。









2016年10月27日木曜日

全日本少年サッカー大会第4ブロック3位決定戦(10月23日 桃一小グラウンド)

全日本少年サッカー大会 
 4ブロック予選 三位決定戦

和田VS 富士見丘少年蹴球団 
 3ー0 1ー1 
ひろき きょうや にじ /はくと

 さて、三位決定戦までの一週間。どう過ごしてきたのか問われる大事な一戦。
 対戦相手は、富士見丘少年蹴球団。ただし、チームの柱を欠いたメンバーなので、本当の意味での闘いはできない状況でした。
 しかし、そこは当たり前で勝負。自分達が一週間前の自分を少しでも変えることが出来るのか。そこがこの日の一番のポイントでした。
 そして、キックオフ。スタートからガンガンプレスをかけていく姿は、確かに先週のおどおどした君達ではなかった。だからこそ、チャンスは先に巡ってきていた。まず、ここをひろきがきっちりと決めてくれた。これで、勢いに乗れる。
 ただ、その後もチャンスは作るものの決めきれない。この時に何がなんでも決めるんだの気持ちで、どんな形でもいいから、追加点がとれていれば、次からのガチンコ勝負にも期待ができるところだけど。そこは、本番までにどこまで高めていけるかだね。
 それでも、きょうやがいいリズムでシュートをうち、ゴールネットを揺さぶれたことはよかった。そして、ひろきのシュートじゃねっていうパス(本人いわくパス)をこれまた、見たことねぇよっていうにじのアウトサイドトラップで完全にバイタルに飛び込み、キーパーと逆サイドにシュートを決めた。これはビックリ。
 いい感じで後半に突入。ハーフタイム後の富士見は変わってきた。前半よりも寄せ方がさらに速くなり、プレッシャーが強くなった。こうなると、自分のプレイを貫けられなくなるトップチーム。終盤、コーナーからゴールを決められたときや何本もカウンターから富士見に大チャンスを与えたときは、結局変われないのかと思える瞬間だった。
  それでも、今日はガタガタになる一歩手前で踏ん張れた。一つははくとの運動量。あれだけボールに対して執着してプレスをかけたり、相手のリズムのときはしっかりカバーに動いたりしてくれるとチームとして盛り上がっていける😁GOOD。
 もう一つはびびりゆうまのファインプレイの連発。キーパーがビビらず強気でプレイできると、チームとしての安心感につながる。頼むよ、当たり前にしてくれ!
 都大会で一つでも上にいきたいと本気で思っているのならば、残りの3週間をどう過ごすかで、まだまだ変われる。
 やっぱり、走れるチームが結果を残すと思う。
 やるか、やらないかは君達自身だ。

~寺地コーチから~
 準決勝の敗戦から1週間、皆それぞれ考えて意識を変えて3位決定戦を戦った結果が勝ちにつながったのは本当に良かったと思います。
 サッカーに限らず、技術以上に大切なものに気付いたんじゃないかな?
 意識が変わったら行動が変わって、行動が変わったら習慣が変わりつつあって、結果がついてきた。この感覚を大人になるまで忘れないで欲しいね(^-^)/
 これから大事なのは、今の意識、行動、習慣を継続すること。都大会を良い思い出にしたかったらできるよね?
まずは来週の本番までの準備よろしくね!

 本日、対戦していただいたチームの関係者の皆様、審判を担当していただいた4ブロック審判部の皆様、ありがとうございました。
 和田ブルファミリーの皆様、たくさんの応援ありがとうございました。特にチビブルのみんな、応援ありがとう。
 結果として、4ブロック 三位で都大会に進出となりました。都大会一回戦目は他ブロックの2位チームとなります。厳しい戦いが待っています。皆様の応援が必要です。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。



いろいろありましたが都大会の出場権を獲得できて何よりです。
kutty賞は間違いなくこの日まで小僧たちに何度、裏切られても見捨てることなく支えていただいたパパブル、ママブルです。
ここからたっぷり返してもらえるでしょう!あんまり期待しすぎるとプレッシャーにやられる小僧ばかりなのでほどほどにお願いします\( 'ω')/
そして再び方南町で爆発したいですね

2016年10月24日月曜日

3年生 ペガサス杯 (10月23日 馬橋小グラウンド)

和田 0-0 国立
和田 0-0 アヤックス
和田 4-0 杉十
じょう、ともや2、けいた
和田 0ー2 馬橋

本日は馬橋さん主催の3年ペガサス杯に参戦。大コートで強敵相手にどこまで自分達のサッカーが出来るか。期待半分、不安半分でしたが、結果は3位。残念な部分はもちろんありますが、見所も多々あった大会でした。
やはり残念なのは初戦の入り方。相手の気持ちの入ったプレスに苦しめられスコアレスドロー。後3試合が良い出来だっただけにもったいない。優勝したアヤックスさんに今シーズンのベストゲームをしただけに残念でした。
収穫は、きょうすけ、えいたつが1トップのセンスをみせてくれたこと、そら、ぶんがの安定感、じょうが右ハーフ、トップ下、センターバックを全て期待通りに頑張ったことでしょうか。はるひとも1対1が強くなっていて、今後に期待です。

優秀選手にはるきが選ばれました。今日一番走ったのではないかな。素晴らしい。

ナカナカ賞
はるひと
出場時間は少なかったけれど、安心してバックを任せられるレベルに近づいています。素晴らしい。

馬橋関係者の皆様、いつもありがとうございます。対戦いただいたチームの関係者の皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、今週もまた、ありがとうございました。

2016年10月23日日曜日

2年生 練習試合(10月22日 上井草スポーツセンター小運動場)

vs馬橋
2ー0 そうた2
1ー1 あきや
4ー0 そうた2 かいと りんたろう
4ー0 きょうすけ3 そら
0ー2
4ー0 ゆきのしん あきや きょうすけ オウン

kuttyと愉快な仲間たちは
午前の和田堀から上井草へ移動し
馬橋さんとのトレーニングマッチでした。
愉快で元気な2年生なのでダブルヘッダーなんて問題ありません^_^
が、元気がいいのと自分勝手な行動をするのとはちょっと違うよね。
相変わらずの自己主張はとても良いことですが、サッカーは団体スポーツなので我慢しなければいけない時もあります。
みんながチームのために!ってことが
わかってきたらもっともっと楽しくなるよ\( 'ω')/
それでもサッカーに関しては立ち上がりこそ好き勝手にやっていましたが徐々に楽しいサッカーが見られるようになりました。
一人ひとりがが、少しずつ考えながら
取り組んでくらたらもっともっとチームとして成長していくと思います!
期待してます
頑張れ2年生\( 'ω')/

kutty賞 
そうた
ゴールを目指す!という1番大事なところが抜群\( 'ω')/
守備でも本能的にピンチを感じられる能力があります。素晴らしい!

対戦していただいたFC馬橋関係者の皆様ありがとうございました。